イチゴの花が開花
15年10月30日
イチゴの花が咲き始めました
前回は下の写真のように土が見えていたのですが
今はマルチと呼ばれるビニールが掛けられ
土を暖めます
生産者ヤモトさんに聞くと
病気もなくスクスク育っているとのこと
花の咲き始めも遅れていないようで
夏の日照不足の影響は出ていません
イチゴは花が咲いて40日で収穫期を迎えるので
この花は12月上旬にはイチゴになっていることでしょう
美味しいイチゴに育ちますように!
投稿者 芦沢文彦
● トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
果物一覧
農園レポ 過去記事
- 18年4月10日
サクランボの人工授粉作業 - 18年4月 7日
桃の花が一週間も早く咲く - 17年11月10日
枯露柿作り始まりましたが・・・ - 16年11月16日
良い枯露柿に干し上がりますように! - 16年10月28日
今シーズンイチゴの販売は出来るか? - 16年8月22日
冬に向けての途中経過 - 16年5月31日
桃に袋がかけられました - 15年11月13日
枯露柿作りが順調に始まりました - 15年10月30日
イチゴの花が開花 - 15年10月14日
イチゴの株 生育は順調です
カテゴリー
過去記事